



特別講座3本

動画講座DAY1
子育てをするときに、必ず押さえておきたい大切なポイントを解説
動画講座DAY2
「どうすれば子どもが変わるの?」子どもが自分で考え行動できるようになる方法を徹底解説
動画講座DAY3
子育てがラクに!そして楽しくなる!エンパワメソッド実践で”家族の人生”が変わる!リアルな声をご紹介!
+
無料4大特典
特典01

口ぐせ見直し10のセルフチェック
特典02

子どもの心にとどく声かけシート
特典03

挑戦できる子に変わる!
ママの関わり3ステップ小冊子
特典04

エンパワメソッド受講生
インタビュー動画
< 登録後すぐに1本目の動画が届きます。>
無料動画講座のご視聴後に、エンパワメソッドのご案内をお送りします。

「自己流で迷う子育て」から
「学びを確かな手応えに変える子育て」へ
「我慢と忍耐の子育て」から
「親子で笑顔になれる子育て」へ

皆様のおかげで選ばれてきた
エンパワメソッド



こんにちは、高松ますみです。このページをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちはこれまで、のべ10,000人以上の方々に、オンラインでの講座や講演会、個別のカウンセリング、子育てサポートをさせていただきました。
こうして改めて感じるのは、子育てに迷わず、子どもが本来持っている力を引き出して伸ばしていくためには、毎日の親子の関わり方を見直し、改善していくことが欠かせないということです。
なぜなら、子どもたちの“人間力”は、特別な場面ではなく、日々の親子のやりとりの中で少しずつ育まれていくものだからです。
「〜しなさい!」という命令型や「〜してはダメ!」と言う禁止型の声かけでは、 一時的に子どもが言うことを聞いたり、”いい子”に見えることもあるかもしれませんが、子どもの意欲や好奇心が抑圧されることで、
子どもは感情の扱い方がわからずに爆発してしまったり、
依存したり自主性が乏しくなってしまったり・・・
大切な“心の土台”が育たなくなることもあるのです。
だからこそ、エンパワメソッドでは、子どもの心を育てることが大切だと考えています。
この子育て方法を手に入れて、日々の親子の関わりで自己肯定感をあげ、迷いの子育てから卒業していきましょう。

のべ1万人の親子が変化!
自己肯定感とやる気を引き出す
実践メソッド
叱る時間が“1/10”に減った!
毎日がもっとラクになる
親子関係の整え方
現在世の中には、数多くの子育て法が存在します。
例えば、褒める子育て・早期教育・アンガーマネジメント子育てなど、その種類は多岐にわたります。
しかし、画期的とも思える子育て法が存在するにも関わらず、日本の子どもの自己肯定感の低さは先進国の中でも最低基準であり、文部科学省のデータでは不登校児童生徒数は約30万人(令和5年度)で過去最多を更新しています。
単に「いい子にさせる」「言うことを聞かせる」といった
表面的な関わり方では、一時的にうまくいったように見えても、結局は元通り。
まるで“子育てリバウンド”のように、
また同じ衝突を繰り返し、親子の信頼関係にもヒビが入りやすくなってしまいます。
さらに──
自己肯定感が育たず、挑戦を避けるクセがつき、
大人になっても「自分らしく生きられない」子どもたちが、
今、確実に増えているのです。
本来、子どもたちは心が満たされることで情緒が安定し、
挑戦意欲や自制心・協調性など、
本来持っている「生きる力」を自然と発揮することができます。
つまり、“心を満たす関わり”が、すべての原点なのです。
もう二度と子どもとの関わりに悩まない
一生使える子育てスキルを
身につけませんか

科学的に裏づけられた
子育て知識が身につく
脳科学・心理学・行動分析学に基づいた“再現性のある子育て”が学べます。
正解探しから卒業し、ブレない軸を持って関われるようになります。

家庭以外でも活かせる
“人間関係力”が育つ
身につけた関わり方は、子どもとの関係だけでなく、夫婦・職場・友人など、あらゆる人間関係に応用可能。
信頼を築く力が、人生の土台となっていきます。

“親から子へ、子から孫へ”
世代を超えて一生使える
一度身につけた関わり方は、子育てが終わってからも、お子さんが親になったとき、次の世代へと自然に受け継がれていきます。
エンパワメソッドは
なぜ結果が出るのか
それはエンパワメソッドが
多くの子育てで悩むママを
第一線でサポートし、
子育て迷子からの卒業を専門に行っている会社だからです。
子育てのサポートをさせていただいた
受講生にエンパワメソッドについて
伺いました!

「親子の時間=ストレス」ではなく、「癒しであり喜びの時間」になりました。
(さやかさん/30代・会社員ママ(受講当時:3歳男の子・0歳女の子))

出勤するだけで、毎朝が戦場でした
エンパワメソッドを受講する前は、毎朝がとにかくバタバタでした。
「早く起きて!」「早く着替えて!」「ご飯食べて!」
朝の支度が思うように進まず、出勤時間に間に合わせることが何よりの課題で、ガミガミが止まりませんでした。
夜も同じで、「早くお風呂入って!」「早く寝なさい!」と、時間に追われながら過ごす毎日。
気づけば、子どもと一緒にいる時間は“叱る時間”になっていて、心のどこかで
「正直、仕事をしている時間のほうがラクかも…」と感じていました。
イライラのループを、終わらせたかった
仕事の疲れに加えて、育児のストレス。
自分の余裕がなくなると、つい子どもに「なんでできないの?」「早くしてよ!」と強く言ってしまい、自己嫌悪の繰り返し。
そんなときに出会ったのが、エンパワメソッドでした。
「こういう時はどう関わればいいか」が、わかるようになった
受講を通して、ただ我慢するのでもなく、感情をぶつけるのでもなく、
【今この場面では、どんな声かけが子どもの力を引き出すのか】
【これは“育てどき”?それとも“伝えどき”?】と、関わり方の軸を持てるようになりました。
そのおかげで、ガミガミ言わずに関われるようになり、
YouTubeも自分で「もうやめるね」と言って消したり、宿題も自分から取り組むように。
私が変わることで、子どもも本当に変わるんだと実感しています。
今では、家庭の中に“笑い声”が増え、「親子の時間=ストレス」ではなく、「癒しであり喜びの時間」になりました。
職場でも、コミュニケーションがスムーズに!
さらに驚いたのは、エンパワメソッドの学びが“仕事”にも活きていることです。
上司や他部署の方とのやりとりも、以前よりスムーズにできるようになり、
「伝え方ひとつで、こんなにも関係性って変わるんだ」と感動しています。
子育てだけじゃない。
人間関係や自分の心の整え方まで学べる、このメソッドに出会えて本当に良かったと思っています。
久しぶりに会った友人に「表情が全然違う!どうしたの?」と驚かれました。
(りあさん/30代・会社員ママ(受講当時:3歳男の子))

「ねぇ、24時間ずっとイライラしてるよ」
ある日、夫からそう言われました。
(ちなみに夫は、本当に協力的なパートナーなんです)
でもその頃の私は、何もかもに余裕がなく、
子育ても家事も仕事も「ちゃんとやらなきゃ」と力が入りすぎて、
自分自身が真っ暗闇の中にいるような感覚でした。
そんなとき、藁にもすがる思いでエンパワメソッドに飛び込んだのです。
たった1週間で、見える景色が変わった
受講してわずか1週間。
久しぶりに会った友人に「表情が全然違う!どうしたの?」と驚かれました。
それくらい、私の中の“見えている世界”がカラフルに変わったんです。
それまでの私は、子育てという迷路の中で自信をなくし、不安とイライラを繰り返していました。
でも今は違います。
もちろん毎日、課題は尽きません。
けれど“迷わない”自分がいます。
なぜなら——
エンパワメソッドで「子育ての、ゆるぎない軸」を持てたからです。
育児法ではなく、“生き方”に出会えた
エンパワメソッドで得られたのは、
単なるノウハウではなく、
母として、女性として、人として「どう在りたいか」を考えるきっかけでした。
このメソッドには、マミー(代表)や先輩ママたちの優しさや知恵がつまっていて、
一人じゃない、ここに仲間がいる、という安心感があります。
今も共に歩んでくれる仲間の存在が、何より心強いです。
「笑っている私」を、子どもに見せられるようになった
エンパワメソッドに出会ってから、
“母であること”が私にとって誇りになりました。
そして——
“母である私”自身が、ちゃんと笑っていられるようになったのです。
この変化に、心から感謝しています。
のべ10,000人以上のサポート結果を
ダイレクトに講座内容に反映!
現場で培った情報やお子さんに合った
サポート法をすぐにお伝えできるのが
エンパワメソッド
3ヶ月集中サポート講座の
大きな特徴・強みです!




特別講座3本

動画講座DAY1
子育てをするときに、必ず押さえておきたい大切なポイントを解説
動画講座DAY2
「どうすれば子どもが変わるの?」子どもが自分で考え行動できるようになる方法を徹底解説
動画講座DAY3
子育てがラクに!そして楽しくなる!エンパワメソッド実践で”家族の人生”が変わる!リアルな声をご紹介!
+
無料4大特典
特典01

口ぐせ見直し10のセルフチェック
特典02

子どもの心にとどく声かけシート
特典03

挑戦できる子に変わる!
ママの関わり3ステップ小冊子
特典04

エンパワメソッド受講生
インタビュー動画
< 登録後すぐに1本目の動画が届きます。>
無料動画講座のご視聴後に、エンパワメソッドのご案内をお送りします。
実践した
エンパワメソッド
受講生の変化
子ども軸で考えられるようになって、家族の毎日がどんどん“幸せの方向”に動き始めました
(Yさん/小学4年女子&小2男子のママ)

今思えば、私はずっと“自分軸”で子育てをしていたのかもしれません。
良かれと思って先回りしたり、「こうするべき」と正しさで動いたり……。
でも、その関わり方が、子どもの心には届いていなかったんですよね。
エンパワメソッドを学び始めてから、初めて「子ども軸で考える」ことの大切さに気づかされました。
子どもと一緒に育つ、一緒に考えるという視点を持てるようになってからは、毎日の関わりがまったく違うものに変わっていったんです。
娘はもともと自己肯定感が低く、「どうしたらいい?」と私に判断を委ねてくることが多かったのですが、
今では自分の意見をしっかり伝えられるようになり、思春期の今も「どうしたいか」を話し合える関係になりました。
ダンスも自信がついて、自分からステップアップを希望するほどに。
楽しそうに練習する姿を見ると、本当に嬉しくなります。
息子も以前は「できない!」と癇癪を起こしたり、集中力が続かないことが多かったのですが、
「やるべきことは先にやる方が楽」と自分で気づいたことで、宿題もスムーズに。
タイマーを使って、自分で時間を管理できるようにもなりました。
私自身も、イライラして「早くしなさーい!」と怒っていたところを
「あと○分でーす♪」と穏やかに声かけできるようになり、家の中の空気が柔らかくなりました。
そして、気づけば家族みんなが毎日「ありがとう」をたくさん伝え合うようになっていて、
その一言一言が、私たちの暮らしを優しさで包んでくれている気がします。
忙しい毎日の中での受講でしたが、今は「楽しい!」しかないほどの変化を感じています。
エンパワメソッドに出会えて本当によかった。心から、そう思っています。
家族みんなで助け合えるようになった―私自身の思考が変わったことで、笑顔があふれる毎日に
(Tさん/6歳男子・4歳女子・3歳男子の三児のママ)

3か月間の学びの中で、ただ「知識を得る」のではなく、毎日の子育てにタイムリーに寄り添ってもらえたことが、私にとって大きな支えになりました。
以前の私は、まるで“瞬間湯沸かし器”のようにすぐにカッとなってしまっていました。
でも、エンパワメソッドを実践していく中で、関わり方や声のかけ方が変わり、自然と子どもたちも変わっていったんです。
今では、心から「本当に可愛いな」と思えるようになりました。
特にありがたかったのは、受講後も定期的なサポートがあること。
成長とともに変化する子どもの様子や、私自身の迷いにもその都度寄り添ってもらえるので、育児がどんどん穏やかになっていきました。
受講前は、家事も育児も仕事も、すべて“母一人で抱え込む日々”。
ドタバタして余裕がなく、家庭が“バラバラ感”に包まれていたように思います。
それが今では、家族みんなが自然と「お互いを補い合い、助け合う」関係に変わりました。
子どもたちも自分からお手伝いをしてくれたり、「ありがとう」が飛び交うように。
娘からは「エンパワを勉強してから優しくなったね」と言われ、
夫からも「最近イライラしなくなったよね」と嬉しい言葉をもらえるように。
私が変わることで、家族全体の空気がここまで変わるなんて──
まさに“心の土台”が整ったからこそ得られた変化だと実感しています。
怒鳴る子育てを卒業し、“心でつながる関係”へ。あのとき出会えて、本当によかった
(あきこさん /長男3歳・次男1歳のときに受講)

エンパワメソッド(旧マミーメソッド)に出会う前の私は、長男に対して毎日のように怒鳴って、叫んで、時には手を出してしまうこともありました。
でも、それに疑問を持つことすらなかったんです。なぜなら、私自身がそうやって育てられてきたから。
そんなある日、ふと頭をよぎったのは──「これって、虐待かもしれない」という恐れ。
「このままだと、息子もお友達に怒鳴ったり、叩いたりするようになるのでは?」と、ようやく自分の育児に危機感を持ちました。
そのとき思い出したのが、SNSで友人が紹介していた「私が親にしてほしかった子育て」=エンパワメソッドの存在でした。
すぐに連絡を取り、体験セミナーを受けて、衝撃を受けました。
「それ、マルトリ(=マルトリートメント)だよ」と言われ、自分の中では聞きなれない言葉が飛び交いましたが、
今の私の関わり方では子どもの心が何も育たないと気づき、すぐに本講座への受講を決めました。
あれから2年。
もしあのとき、エンパワメソッドに出会えていなかったら、私は今でも毎日怒鳴り続け、子どもを“支配”することでストレスを発散していたと思います。
あの頃の私は、無意識に子どもを“所有物”のように扱っていた。今では、心からそう思います。
もちろん、今でも小さなことでイライラはします。
けれど、イライラも「楽しい」や「嬉しい」と同じ、感情のひとつ。
大切なのは、その感情をどう扱うか。
エンパワメソッドでは、目から鱗の感情の扱い方を教えてもらいました。
例えば、朝の支度で「早くして!」と叫びたくなったとき。
子どもが悪いのではなく、私の側が“準備に必要な時間”を見積もっていなかったことに気づいたんです。
着替えに時間がかかることを前提にスケジュールを組むだけで、朝の登園が驚くほど穏やかになりました。
エンパワメソッドを実践してから、癇癪を起こす子どもにも、慌てず冷静に対応できるようになり、
「怒鳴らない」「叫ばない」「怒り狂わない」毎日を過ごせています。
この変化は、劇的な“即効性”ではありません。
でも、じわじわと体に効いてくる漢方薬のように、2年経った今、確かな効果を感じています。
子どもを変えようとするのではなく、自分が変わること。
たった一歩を踏み出すだけで、子どもも、そして夫までもが変わりはじめました。
子育ては、やり直しのきかない大切な時間。
だからこそ、早いうちにこの学びに出会えたこと、本当にありがたく思っています。
「ダメばかり」だった私が、“子育てって楽しい!”と思えるようになった理由
(Nさん/4歳男の子・1歳女の子のママ)

子どもが成長し、活発になってくるにつれて、私は気づけば「ダメ!」を繰り返す毎日になっていました。
止めても聞かない、イライラする……そんな日々の中で、「もう、どこからどう立て直せばいいの?」と、途方に暮れていたんです。
そんなとき出会ったのが、エンパワメソッド(旧マミーメソッド)でした。
最初に学んだときの驚きは、今でも忘れられません。
私が毎日していたのは「子育て」ではなく「お世話」だった。
そして、日本の子育てには、無意識に“意地悪ベース”が入り込んでいる──
そんな話を聞いて、本当に目から鱗が落ちるような思いでした。
エンパワメソッドは、とにかく“愛情ベース”の子育て。
怒鳴らなくても、命令しなくても、子どもの心に届く関わり方があることを知って、
私の中の“子育て観”そのものが大きく変わっていきました。
それまでの私は、子どもの行動に右往左往して、毎日が感情のジェットコースターのようでした。
でも今は、少しずつ落ち着いて、目の前の出来事に振り回されずに向き合えるようになってきています。
何よりの変化は──
「子どもがかわいい」
「子育てって楽しい」
そう、自然に思えるようになったことです。
エンパワメソッドに出会ってから、早くも数年が経ちました。
もちろん、今でもうまくいかないことはあります。
でも、“正解を探す子育て”ではなく、“試行錯誤を楽しむ子育て”ができるようになった自分に気づき、少し誇らしく思えています。
これからも、子どもと一緒に成長しながら、笑顔の毎日をつくっていきたい。
エンパワメソッドは、そんな私にとって、ずっと頼れる“子育てのバイブル”です。
「あの頃とは別人みたい」──3年後の子どもの姿に涙が出ました
(Kさん/受講当時:高2男子・小6男子・小1女子の三児のママ)

私がエンパワメソッド(旧マミーメソッド)の講座を受講したのは、2022年2月のこと。
今では心から、「あのとき受講を決めた私、よくやった!」と過去の自分に感謝しています。
きっかけは、当時小学校6年生だった次男の存在でした。
学校では「いい子ですね」と言われる一方で、家ではどこか頼りなく意志が弱いように感じていて──
「このままでは“ちゃんとした大人”になれないのでは」と焦り、毎日ガミガミ叱っては感情をぶつけていました。
「どうすればこの子が変わるんだろう」
そんな思いで受講した講座でしたが、そこで知ったのは、衝撃的な事実でした。
私が“子育て”と思っていたものは、ただの「お世話」だった。
しかも、「干渉」と「放置」が入り混じった関わりだったということ。
変えるべきは次男ではなく、私自身だったのです。
講座を通じて、自分の思考や関わり方を根本から見直し、「本当の子育て」の土台を築き直すことができました。
それから3年。
次男は、自分の意思で高校を選び、進学。
今では学校生活を満喫し、自分の世界を広げながら、いきいきと過ごしています。
あの頃、あれほど心配し、変えてあげたいと思っていた息子が──
こんなにも自立して、自分の人生を歩み始めているなんて。
心から「受講してよかった」と思える日々です。
子育てに迷ったとき、「子どもを変えよう」と思う前に、
自分の関わり方や在り方を見つめ直すこと。
それが、私たち家族に本当の変化をもたらしてくれました。
エンパワメソッド
3ヶ月集中サポート講座は
こんな方にオススメです!
- ガミガミを辞めたいのにやめられない
- 子どもの自己肯定感を育てたい
- 思春期の関わりに迷っている
- 子育てに”正解”が見えず不安
- 子どもと信頼でつながりたい
子どものために

子どもの幸せな自立へ
自分のために

自然な自立で自分の人生も楽しむ
なぜ今、「人間力を育てる」
エンパワメソッドなのか?
理由1 情報過多と正解探しの迷子育児
スマホ・SNS・育児書など情報が溢れる今、
「どれが正解?」「これで合ってる?」と悩む親が急増。
自己流で試してはうまくいかず、
ガミガミ・自己嫌悪・親子の悪循環にハマるケースが増えています。
理由2 AI時代にこそ必要な“人間力”を育てる
AIが進化するこれからの時代、求められるのは「頭の良さ」だけではなく、
人と関わり、影響を与える“人間力”です。
リーダーシップや協調性、感情のコントロールなど、テストでは測れない力は、
家庭での親子の関わりの中でこそ育まれます。
エンパワメソッドは、そんな力を育てるための実践的な子育て法です。
子育てママのリアルな悩み
- 子ども中心の毎日で、自分のことはいつも後回し
- 子育ての悩みを誰かに話したいけど、相談できる人がいない
- 子育て本やSNS、講座などいろいろ見てはいるけれど、続けられる自信もない…
- 一日中、子どもとの会話ばかりで、大人と話す時間がほとんどない
ふとした瞬間に、“孤独感”に襲われる自分がいる

つまり──
がんばらなくても、イライラしなくても、
“心の仕組み”に沿って関わるだけで、子育ては驚くほどラクになるのです。
“人間力”への注目が高まり、子育てのあり方も変わってきている!
文部科学省が掲げる「生きる力」の育成。
かつては「学力」や「成果」が重視されていた教育も、
今では「自己肯定感」「社会性」「思いやり」など、
“人としてどう生きるか”が問われる時代に変わってきています。
文部科学省 学習指導要領「生きる力」ページ
弊社が関わったお客様の状態


喜びの声が届いています!
3ヶ月でガミガミがゼロに!

子どもが自分から「やってみる!」と言うようになりました。
2週間で朝の支度がスムーズに!



あんなにイライラしていた朝が、今は笑顔で「行ってきます」が言えるように。
1ヶ月で「怒ってばかりの自分」と卒業!



自己嫌悪のループから抜け出せたのは初めてです。
娘との会話が3倍に!



思春期で全然話してくれなかったのに、最近では「ママちょっと聞いて〜」が増えました。
2ヶ月で子どもの癇癪が激減!



感情の爆発が少なくなって、家の中が静かに、そして穏やかに。
3ヶ月で信じられない変化!



「お母さん、ありがとう」って言われて、泣きそうになりました。
1ヶ月で学校への行き渋りが解消



毎朝が地獄のようだったのに、今は自分で準備して笑顔で登校しています。
たった数回の声かけ練習で劇的変化!



宿題や片づけに、自分から取り組むように!ガミガミが激減しました。
6ヶ月前は暴力的だった息子が…



今では「ママ、大好き」とハグしてくれるまでに。奇跡のようです。
自分のことを後回しにしていた私が、今は自信をもって子育てしています!



「どうせ私なんて」と思っていた過去の自分に教えてあげたいです。
※結果には個人差があり、成果を保証するものではありません。
個人に合わせて実践、適切なフィードバックを行っています。
10,000人以上に講座開催してきた
再現性の高いメソッドを学ぶことで、結果が出せる。






特別講座3本


動画講座DAY1
子育てをするときに、必ず押さえておきたい大切なポイントを解説
動画講座DAY2
「どうすれば子どもが変わるの?」子どもが自分で考え行動できるようになる方法を徹底解説
動画講座DAY3
子育てがラクに!そして楽しくなる!エンパワメソッド実践で”家族の人生”が変わる!リアルな声をご紹介!
+
無料4大特典
特典01


口ぐせ見直し10のセルフチェック
特典02


子どもの心にとどく声かけシート
特典03


挑戦できる子に変わる!
ママの関わり3ステップ小冊子
特典04


エンパワメソッド受講生
インタビュー動画
< 登録後すぐに1本目の動画が届きます。>
無料動画講座のご視聴後に、エンパワメソッドのご案内をお送りします。
エンパワメソッドで
毎日の関わり方を変えるだけで
これだけの効果が期待できます


① 親の自信がつく
「これでいいんだ」と思える関わり方がわかることで、ガミガミや自己嫌悪が減り、親自身の自己肯定感が高まっていきます。
② 不安がスッと消える
「うちの子だけ…?」という焦りや、「これで合ってる?」という迷いが、脳科学や心理学に基づく関わりで“納得”に変わります。
③ 子育てのゴールが見える
「ちゃんと育ってほしい」の先にある、“本当に育てたい力”が明確に。ブレない軸で関われるようになります。
④ 子どもの力を引き出せる
命令でも放任でもない、子どもに合ったサポートを学ぶことで、子どもが本来もっている力が自然と伸びていきます。
⑤ 怒ることが激減する
“怒らずに伝える”声のかけ方がわかると、子どもが気持ちよく動くようになり、ガミガミやイライラの回数がぐっと減っていきます。
⑥ 家族の空気が整う
思いやりの気持ちが育ち、親子もきょうだいも協力し合えるように。家の中が安心できる場所になります。
⑦ 子どもの自信が育つ
「そのままのあなたで大丈夫」と伝える関わりが、子どもの中に“本当の自信”を育み、自己肯定感を根づかせていきます。
⑧ チャレンジする子になる
「できた!」を積み重ねるサポートで、子どもは少しずつ挑戦が好きになり、失敗も受け止めながら前に進む力が育ちます。
エンパワメソッドでは全てカリキュラムに入っています。
ただ叱る・褒めるといった行き当たりばったりの関わりではなく、
脳科学・心理学・行動分析の知見をもとにした、根拠のある関わり方を重視しています。
なぜ、結果を出すことができるのか?
答えは受講生の生の声をご覧ください。
エンパワメソッド
「ここが良かった!」
「ここがすごい!」
本部講師による安心の伴走サポート


受講生の想いに寄り添い
いま必要な関わり方を具体的にお届けします
これまで最も多くのご家庭を変化へ導いてきた、信頼と実績のある本部講師が、
お子さんの年齢や発達段階、ご家庭の状況を丁寧にヒアリング。
マニュアル通りではなく、「わが家の子育てに必要な関わり方」を一緒に整理しながら、
その場ですぐに実践できる再現性のあるアドバイスをお届けします。
ご自身も、かつて子育てに悩み、乗り越えてきた経験をもつ講師だからこそ、
不安に寄り添いながら、親子に合った現実的なサポートができるのです。
「ひとりでは見つけられなかった答えが見えてきた」
そんな受講生の声が、次々と届いています。
高松ますみの講義動画


予習・復習にも最適な
充実の講義動画コンテンツ
エンパワメソッドでは、合計120本以上の講義動画をご用意しています。
0歳〜高校生まで、どの年代のお子さまにも対応できる内容だから、
ご家庭の成長段階に合わせて、必要なテーマからいつでも学ぶことができます。
パソコンでもスマホでも、スキマ時間にご自身のペースで学習できます。
<講座テーマ一例>
・イヤイヤ期・癇癪への関わり方
・思春期の反発と信頼の築き方
・兄弟げんか・友達トラブルへの対応
・子どもの“やる気”を引き出す声かけ
・ママのガミガミ卒業・自己肯定感の育て方 など
「見るたびに気づきがある」
「繰り返し視聴することで実践力がつく」と好評のコンテンツです。
丁寧なカウンセリングで、“わが家に必要な関わり方”が見えてくる


子育ての習慣・環境・悩みに寄り添い、
個別にカスタマイズしたアドバイスをご提供
エンパワメソッドでは、受講者それぞれのご家庭の状況や生活スタイル、
お子さんの年齢や性格を丁寧にヒアリングし、
“今このタイミングで必要なサポート”を明確にしていきます。
事前の質問シートやレポートを通して、
「どんな声かけが響きやすいのか」「親子関係を整える第一歩はどこか」などを講師が読み取り、 あなたの“これから”に向けた具体的なアドバイスをお届けします。
90日間、毎日の子育てに
“すぐ寄り添う”メッセージサポート


平日いつでも相談OK!
親子のつまずきをその都度フォローします
子育ては、予定通りにいかないことばかり。
だからこそエンパワメソッドでは、講座期間中の90日間、平日いつでも講師に相談できる
1対1のメッセージサポートをご用意しています。
「朝から癇癪がひどくて…」
「昨日まではうまくいっていたのに、また反発が…」
そんな“その日のうちに相談したいこと”にも、講師が丁寧に対応。
90日間、日々のやり取りを通じて、
● ご家庭に合った声かけのコツ
● お子さんの傾向と対策
● 親自身の心の余白の作り方
など、実際の生活に根ざした関わり方を一緒に見つけていきます。
「ひとりで抱え込まずに相談できる」
それだけで、子育てはもっと前向きに、楽しく変わっていきます。
一生使える“子育ての教科書”


全120枚のスライドに詰まった、
親子関係を整える本質メソッド
エンパワメソッドのテキストは、全120枚のスライドに、
親子関係を整えるための理論と実践方法がぎっしり詰まった、
完全オリジナルの冊子教材です。
図解や事例が豊富で、どのページから読んでも学びが深まる構成。
受講後も何度でも見返すことができ、
「困ったときに戻れる場所がある」と多くの方にご好評いただいています。
しかも、このテキストでは書き込みをしたり、付箋を貼ったりと、“自分だけの一冊”にカスタマイズしながら学ぶことができます。
子育ての悩みに直面したとき、心の支えになる
一生使える“子育ての軸”が詰まったテキストです。
親子で一緒に “気づき”のワーク


楽しく向き合うことで、子どもの心と
親の関わり方が変わる「一生の財産」に
エンパワメソッドでは、講座ごとに親子で一緒に取り組めるワークをご用意しています。
「何に困っているのか」「本当はどうしたいのか」
親子それぞれの気持ちを見つめながら、一緒に書き込めるPDF形式のワークです。
日々の関わりの中で忘れがちな“本当に大切なこと”を、
このワークを通して【立ち止まって考える時間】が生まれます。
お子さんの気持ちに寄り添いながら、
親自身も「どんな関わりが必要か」に気づく──
そんな親子の対話のきっかけとして、多くのご家庭で活用されています。
書き込んだ内容は、後から何度でも見返せる“心の記録”。
親子で歩んだ時間ごと、一生の財産になるワークをご用意しています。
エンパワメソッドだから得られる
3つの魅力
2大講師とスタッフのサポートを
フル活用できる


高松ますみの動画&ステップガイド
アメリカでの子育て経験と、1万人以上の親子と向き合ってきた実績から生まれた「エンパワメソッド」。
その開発者・高松ますみによる限定講義動画と、定期配信のステップガイドをお届けします。
脳科学・心理学・行動分析学のエビデンスに基づいた信頼ある内容で、
マニュアルでは学べない“本質的な関わり方”が動画を通じて明確に理解できます。
「どう関わればいいの?」という迷いや不安が解消され、すぐに行動に移せるようになるのが特長です。
さらに、自分のペースで無理なく実践できるよう、ステップ形式で丁寧に学びをサポートしています。
親子1万人と歩んできた経験から生まれた、実践に生かせる知恵が詰まった動画とガイド。
ぜひ、ご自身の子育てに取り入れてみてください。


本部講師によるオンラインカウンセリング
動画講座を進めていく中で生まれる疑問や不安、日々のちょっとしたお悩みにも、本部講師が親身になってお応えします。
お一人おひとりの状況に寄り添いながら、エンパワメソッドの「視点・思考・声かけ・具体的なサポート方法」を丁寧にお伝えしていきます。
「受講中は、いつでもメッセージで相談できたので、小さなことでも1人で抱え込まずにすみ、『迷わず問題解決できました』」と嬉しいお声をいただいています。


90日間、毎日の子育てサポート
子育ての悩みは、突然やってくるもの。
エンパワメソッドでは、講座期間中の90日間、平日いつでも本部講師へメッセージ相談が可能です。
たとえば──
「朝から癇癪がひどくて…」「子どものやる気が出なくて困っています」
そんな日々のリアルなお悩みに、講師が1対1で丁寧にフィードバック。
毎日のやり取りを通して、親子関係の変化を一緒に実感していける“寄り添い型の実践サポート”です。
成長できる環境に身を置くことで、
これまで気づけなかったお子さんの“心のサイン”に気づき、
“あなただけの親子の関わり方”が見つかります。
迷いや不安を手放し、あなたが本当に思い描く親子の未来を、共に目指していきましょう。
充実コンテンツ・学べる
エンパワメソッド講座一覧
講義でお伝えする
エンパワメソッド講座は
3ヶ月になります
講座の特徴
エンパワメソッドの特徴
視点・思考・声かけ・サポートを変える
即実践型&ブレない子育て
視点・思考・声かけ・サポートを変える
即実践型&ブレない子育て
子育てタイムリミット計算法
(現在8歳の場合)
成人18歳 − 8歳=10年
3時間(子育て時間)×365日×10年=10950時間
この大切な時間を、
不安と迷いのまま過ごしてしまうのは、
もったいないと思いませんか?
全体の流れ




さらに・・・
メインのコンテンツに加え、みなさまの成果がでるように、
より充実したコンテンツをご用意しています。


01 豊富なサンプルフレーズ集
子どもの心に“届く”声かけがすぐに使える!
癇癪・兄弟げんか・反発・自己肯定感が低いときなどに“本当に効いた”声かけを厳選。
感情をやさしく言語化し、語彙力や考える力を育てる実践的な声かけが満載。今この瞬間に合う声かけがすぐ見つかり、初めてでも安心して使えます。


02 実践型ケーススタディ
子育ての“今”にすぐ使える!リアル対応実例集
実際の家庭で起きたエピソードをもとに、「親の視点」「子どもへの声かけ」「思考の切り替え」「親としての対応」などを丁寧に解説。
年齢や発達に応じて、すぐに実践できる具体的な方法が満載です。


03 気づけばガミガミが減り、親子の笑顔が増えていく子育てへ
無理なく自然に子育てが楽になる
3日に1回届く実践ガイドのメールで、少しずつ子育ての悩みが解決。
視点や声かけが整理され、日々の関わりに自信がもてるようになります。
本部と講師のサポートで、迷わず続けられる安心の仕組みです。


04 サポートプラン
卒業後も繰り返し学び続けられる環境
子育ては、一度学んで終わりではなく、日々の実践の中で繰り返し深めていくもの。
受講後も継続して学びを深められる仕組みをご用意しています。
受講スタイルは“あなた仕様”にカスタマイズ可能
子育てに「ひとつの正解」はありません。
エンパワメソッドでは、
ご家庭の家族構成やお子さんの現状、
ご自身の生活リズムに合わせて、
豊富なケーススタディーと
ステップ型カリキュラムを
自由に組み合わせていただけます。
✅うちの子の場合、どこから始めればいいの?
✅忙しいけれど、無理なく実践できる方法はある?
そんな疑問も、無料の体験会&個別相談で丁寧にご相談いただけます。
受講のタイミングも自由。あなたのペースで、いつからでもスタートできます。
まずは“今のあなたに必要な関わり方”を、一緒に見つけていきましょう。
✅うちの子の場合、どこから始めればいいの?
✅忙しいけれど、無理なく実践できる方法はある?
そんな疑問も、無料の体験会&個別相談で丁寧にご相談いただけます。
受講のタイミングも自由。あなたのペースで、いつからでもスタートできます。
まずは“今のあなたに必要な関わり方”を、一緒に見つけていきましょう。


120枚のスライドテキスト


テキスト全120枚のスライドテキストは、講座終了後も「エンパワメソッド」のバイブルとして、子育ての軸をすぐに振り返ることができる充実の内容です。
専用会員サイト


本講義は動画を繰り返し視聴できるだけでなく、学びを定着させるための「視聴記録」や、すぐに使える「声かけ例」「ワークシート」も充実しています。
見逃しや学び漏れがないよう工夫された設計です。






特別講座3本


動画講座DAY1
子育てをするときに、必ず押さえておきたい大切なポイントを解説
動画講座DAY2
「どうすれば子どもが変わるの?」子どもが自分で考え行動できるようになる方法を徹底解説
動画講座DAY3
子育てがラクに!そして楽しくなる!エンパワメソッド実践で”家族の人生”が変わる!リアルな声をご紹介!
+
無料4大特典
特典01


口ぐせ見直し10のセルフチェック
特典02


子どもの心にとどく声かけシート
特典03


挑戦できる子に変わる!
ママの関わり3ステップ小冊子
特典04


エンパワメソッド受講生
インタビュー動画
< 登録後すぐに1本目の動画が届きます。>
無料動画講座のご視聴後に、エンパワメソッドのご案内をお送りします。
講師のご紹介
大野陽子


詳しく見る
はぎわら水希


詳しく見る
嶋村なつき


詳しく見る
牧野宏香


詳しく見る
まつもとふじこ


詳しく見る
伊藤ゆか


詳しく見る
望月京子


詳しく見る
長谷川和子


詳しく見る
おりもとまりこ


詳しく見る
坂野えりこ


詳しく見る
よくある質問






特別講座3本


動画講座DAY1
子育てをするときに、必ず押さえておきたい大切なポイントを解説
動画講座DAY2
「どうすれば子どもが変わるの?」子どもが自分で考え行動できるようになる方法を徹底解説
動画講座DAY3
子育てがラクに!そして楽しくなる!エンパワメソッド実践で”家族の人生”が変わる!リアルな声をご紹介!
+
無料4大特典
特典01


口ぐせ見直し10のセルフチェック
特典02


子どもの心にとどく声かけシート
特典03


挑戦できる子に変わる!
ママの関わり3ステップ小冊子
特典04


エンパワメソッド受講生
インタビュー動画
< 登録後すぐに1本目の動画が届きます。>
無料動画講座のご視聴後に、エンパワメソッドのご案内をお送りします。